2015年度
CCJカポエイラ協会昇段式
無事に終了しました。
新しく帯を巻いた生徒さん
毎週土曜日20:00-21:30は
早良区西新にてカポエイラクラスを開校しています。
興味のある方は是非一度お越しください!
綺麗なバレエスタジオにて行っています。今日はスタジオから技動画をUP
◆福岡西新教室
毎週土曜日20:00-21:30
19:50ドアオープン
20:00スタート21:30終了
21:40退出
見学体験随時募集中!
〒814-0002
福岡市早良区西新3-2-13
UKダンスビル2F
GONG 格闘技5月号にカポエイラの特集記事が掲載されました。
先日行われた巌流島という格闘技イベントでカポエイラの選手が活躍したのがきっかけで
兼ねてからお付き合いのある柔術道場 Clube de Jiujitu 代表和道先生からご紹介頂き、今回CCJカポエイラ協会として取材に応じさせて頂きました。
カポエイラについてなかなか良い記事になっていると思います。
お近くの書店で見かけましたら是非チェックしてみてください。
先日もお知らせいたしましたが、福岡支部設立約一年
3月21日の春分の日
記念すべき第一回昇段式を無事終えることが出来ました。
新天地で色々と苦労しましたが何とか形にすることが出来ました。
今年は福岡支部から4名
五島教室から3名の会員さんが無事に新しい帯を腰に巻くことが出来ました。
他団体の先生方や、関東や関西からたくさんのCCJ先生方や生徒さんが駆けつけてくれて、総勢34名が参加し、規模は小さいながらもアットホームな会になりました。
お子さん連れの会員さんも
CCJ副代表から素敵な贈り物
彼と二人三脚ではじめた頃を思い出しました。感謝
こちらへ来た頃からずっとやってみたかった警固公園でのカポエイラ
本当に駆けつけてくれた皆さんに感謝です。
これからも精進してまいりますので、福岡支部を宜しくお願いいたします。
CCJカポエイラ協会
代表 池村 貴志
Mestre Samurai
先日
カポエイラ 東京 世田谷 教室にて
夏の昇段式に産後すぐだった為に参加できなかったAさんの特別昇段式を開催してきました。
子育ても落ち着き、6ヶ月経ったのでお子さんと一緒に稽古から参加しました。
教室の片隅でころころしながら泣くことも無く大人しくしていました。
夫婦でカポエイラをしているので、旦那さんも理解があり、乳幼児が一緒にいる稽古場も会員の皆さんは慣れっこです。
妊娠中も稽古していましたので、お腹の中にいるときからカポエイラの音楽を聴き、一緒に稽古していましたので英才教育みたいなものです。
こうやってカポエイラをする家族が増えていき、地道ではありますが少しずつ世代をまたいでカポエイラが広まっていけば、私の手から離れてどんどん広がっていくんだなぁと改めて思いました。
現在は福岡にいますが、今度は九州にカポエイラの輪を広めていければと思います。
約20年前にカポエイラに出会い
感動し
ずっと続けてきたこと
迷いや不安もありました。ですが、今では自信を持ってカポエイラを続けてきて本当によかったと思います。
これからもカポエイラと共に歩んで行きたいと思います。
おめでとうございます!
CCJカポエイラ協会
代表 池村 貴志